[mokuji]

 島の酒

text / tagotago

 1

 Y島から小包が届いた。差出人はしおりだった。
 私に小包……少しとまどいを覚え、考えてみたが手に伝わ る重さに心当たりは無かった。

 もう何年になるだろう。島内放送の設備改善のため、私は Y島に出張することになった。

 体力のある若手にはこういう僻地への出張ばかりまわって くるのだが、人間関係のわずらわしいデスクワークより、う まい空気が吸えるこの仕事が私は気に入っていた。

 機器の交換とテストは数時間で終わったが、観光客も来な い小島で、釣り舟のような小さな連絡船が一日一便あるだけ だ。私は役場の職員であるJ氏の自宅に宿泊させてもらうこ とになった。

 J氏宅では島外からの客として歓待をうけた。新鮮な魚介 類がふんだんに並ぶ食卓に私は多いに満足したが、アルコー ル類は一滴も出なかった。

 食事も終わり、食卓の上が片づけられると、J氏が真剣な 面持ちでたずねた。
 「Kさんは、お酒のほうは飲まれますか」
 「ええ、多少は」
 「実は、私の娘が初めて作った真手奈酒があります。よろ しかったらお召し上がりください」

 名前だけは聞いたことがあった。「まてな酒」というのは この島独特の酒で、賓客だけにふるまわれるものだそうだ。 「真手奈」は恐らく万葉仮名だが、実らぬ恋に身を焦がし入 水して果てたという、この島に古くから伝わる伝説の少女の 名らしい。

 「しおり、ごあいさつしなさい」
 J氏に呼ばれて、娘がフスマを開けてあらわれた。14、 5才だろうか、ツーテールの髪に思春期らしいやわらかい頬 の輪郭が隠れることなく見えた。細身の身体に真新しいゆか たがよく似合う。
 「お客様に粗相のないように」
 そういうと父親は私に一礼し、部屋を出ていった。

 正座した少女が畳に手をついてあいさつした。
 「私が作った御酒です。よろしかったらお召し上がりくだ さい」
 古風な堅苦しいあいさつだが、これが真手奈酒をふるまう 作法なのだろう。少女の緊張した様子に、私も姿勢を正した。
 「喜んで、頂きます」
 杯を手に取ると、しおりは徳利を両手で持ち、酌をしてく れた。緊張のせいだろうか、ぎこちない手つきだった。

 口に含んでみる。いかにも地酒らしい濁り酒で、わずかに 酸味のある、独特の風味だった。
 私が最初の一杯をじっくりと味わっている間、少女は無言 だったが、私の反応を気にしているのがありありとわかった。 自分の造った酒の出来栄えが心配なのに違いない。
 酒は、美味だった。
 「おいしい」
 しおりは赤面してうつむいた。誉められて嬉しかったのだ ろう、緊張がすこしほぐれたようだ。
 「ほんとうにおいしいよ。君が造ったの?」
 「……」
 しおりは恥ずかしそうに、ただうなずくだけだった。私が 酒の風味、味わいをしきりに誉めると、しおりは酌をするの も忘れたように、ただ真っ赤になってうつむいていた。私は 手酌で酒を楽しみながら、うなじまで赤く染めているしおり を微笑ましく眺めていた。

 飲みおわった杯と徳利を片づけようとしているしおりに、 私はふとつぶやいた。
 「君がこの酒を造るところを見てみたいよ」
 少女は両手で顔を覆い、食卓に酒器を残したまま、逃げ出 すように部屋を出ていってしまった。
 気に障ることでも言っただろうか。思い当たるふしもない。 この年頃の娘は微妙なのだろう。上機嫌の私は深く気にもと めなかった。

 翌日、船の時間に合わせてJ氏宅を出ることにした。J氏 はすでに出勤しており、夫人も畑に出ていた。
 「私はもう帰ります。よろしくお伝えください」
 玄関先で家の奥にそう声をかけると、もう夏休みのしおり が出てきた。本でも読んでいたのだろうか、銀ぶちのメガネ をかけている。
 前髪を気にしたしおりは、指に触れたメガネを思い出した ように外すと、自家用の菜園になっている庭先まで見送って くれた。夏色の空と深い色の水平線が目の前に開けた。

 しおりがステンレスの小さな水筒を私に手渡した。
 「真手奈酒です。もっていってください」
 「ありがとう。でも、この水筒……」
 はにかんだような表情でしおりが答えた。
 「今度来たときに、持ってきてください」
 そう言うと、しおりは足早に家の中へ戻ろうとする。
 今度来たとき、か……。私はもう一度、遠い海の色を眺め てみた。確かに、私はこの島が気に入っていた。
 「ありがとう。また来るよ」
 私はしおりの背中にそう声をかけた。
 しおりは振り向いて笑顔をみせた。
 「お酒、また造っておきます」

 他に客もいない帰りの船の中で、私は船長と昨夜の話をし た。
 「真手奈酒などめったに飲めん」
 船長は真手奈酒について説明を始めた。

 真手奈酒というのは、島の娘の膣内にいる常在菌の一種を 使い、米を発酵させて作る酒なのだという。

 酒造りを許されるのは未婚の娘だけだ。酒を造る娘は朝風 呂で身を清め、酒造り用の洗面器ほどの木桶にまたがる。指 を使ってみずからを巧みに刺激して膣分泌液の湧出をうなが し、木桶に垂らしていく。

 この「仕込み」の際の指の使い方には、島の娘たちに代々 伝わる流儀があるらしい。嬌声をあげたりするのは、はした ないとされるが、もちろん巧みに自分を追い上げるのが「仕 込み上手」である。

 必要量集まったところで、木桶に蒸し米を入れて攪拌し発 酵させる。あとの手順は日本酒と同様だが、むろん日本酒の ように大量生産できるはずもない。一度に作れる量はごくわ ずかだ。

 古くから、よい真手奈酒が作れることが、よい女の条件と されているから、娘たちはみな懸命に練習し、酒造りの腕を あげていく。

 それでも、充分な量の液を仕込むには時間がかかる。特に 酒造りを覚えたばかりの娘は、午前中から夕暮れ時まで、声 を殺して何度も昇りつめ、けなげに指を使いつづけるものだ という。
 「覚えたての娘は、まだ自分のツボや加減がわからんから な」

 土産に真手奈酒をもらったと私が言うと、不精髭の船長は くわえ煙草で、にやりと笑った。
 「あんた、娘に惚れられたね」

 2

 8月の下旬、人より遅い夏休みを取った私は、大学時代に 愛用したテントとキャンプ道具一式を頭の上まで盛り上げた リックをかついでY島に向かった。

 30秒歩けば、小さな砂浜におりられる。そんなキャンプに 格好の場所を見つけ、テントを張った私は、J氏宅にあいさ つにいった。
 J夫人に先日の礼を言い、水筒を返した。しおりは外出中 とのことだった。あとでテントに遊びにおいでと、しおりに 言づけを頼んでおいた。

 夕暮れ時、テントのそばでコーヒーを沸かしていると、し おりが訪ねてきた。
 「昼間はすみません……お酒を造っていたので」
 母親は気をつかって外出していると言ったのだろう。恥ず かしそうなしおりに気がねさせないよう、さり気なく返事を した。
 「そう。コーヒー飲むかい?」
 「はい」
 「もうすぐ夏休みも終わりだね。休み中はどこか行った?」
 「今年はどこも。受験もあるし、お酒造りの練習もしない と」
 「たいへんだね」
 「私……覚えたばかりで上手にできなくて。時間がかかる んです。だから……」
 しおりが顔を赤らめ、言葉が途切れた。
 うっかりしていた。しおりの言葉を聞きながら、コーヒー の入ったマグを包み込むように持っているしおりの素直な指 を、つい私は見つめていた。
 しおりは、私の視線に気がついたに違いない。
 「すまない」
 「いいんです」
 「浜におりようか」

 砂浜に二人で並んで座り、この島ではありふれた、だが壮 大な夕暮れの空をみながら、ぽつりぽつりと話をした。会話 の内容はすっかり忘れてしまった。しおりの声や口調は今も 思い出すことができるのに。

 やがて、私の腕につかまるように寄り添っていたしおりの 身体が、私にもたれかかってきた。
 もちろん、その仕草に特別な意味はなかった。しおりはう たた寝をしていた。起こさないように、私はしばらくそのま まじっとしていた。
 朝から夕方までずっと酒造りをしていて、疲れたのだろう。 しおりのあどけない寝顔を見ながら、そう思った。

 しおりが目を覚ました。
 「ごめんなさい。私……」
 「10分もたっていないよ。でももうそろそろ家に帰った方 がいいね」
 しおりはうなずいた。あたりはまだ暗くなかったが、オレ ンジ色にきらめいていた空には、深いブルーが浸透しようと している。

 私はしおりを家まで送って行くことにした。
 歩きながら、しおりの手が私の手に触れてきた。まるで子 供が手をつなぐような自然さだった。私も、しおりの手を握 りかえした。
 手の中のしおりの細い指が心地よかった。しおりにも私の 手の感触が伝わっているだろう。明日しおりは、私のこの手 の感触を思い出しながら、酒造りをするのだろうか……。私 はふとそう思ったが、むろん言葉には出さなかった。

 まるで、私の気持ちを見抜いたように、しおりは私を見あ げてうなずいた。
 「明日も、お酒を造ります」

 3

 やがて、しおりは島外の高校へ進学した。その後も時おり 手紙のやりとりがあったが、最近では年賀状が届くだけにな っていた。しおりは大阪の短大を出て、関西の企業に就職し たということだった。

 かつて新米の技師として、好んで僻地を飛び回っていた私 も、最近ではデスクワークに慣れ、すっかりフットワークが 重くなってしまった。

 小包を開けてみる。小振りなステンレスの水筒が入ってい た。あの年の夏、Y島でしおりが手渡してくれた水筒だ。同 封の手紙には、私が造った最後の真手奈酒です、召し上がっ てください、とあった。

 最後の真手奈酒……。
 そうか、連絡船の船長が言っていた。真手奈酒造りが許さ れているのは未婚の娘だけだと。

 私はしおりの幸福を祝福しながら、真手奈酒を味わった。 懐かしい味とともに、しおりの家の庭先で見た、真夏の水平 線の深い色が鮮明に蘇った。

 

[mokuji]